原器としてのHHKB

2023-11-08T12:26:02+0900
Hhkb, Gadget

HHKBはプログラマーに愛されるキーボードであると同時に、万能な単位としても有名です。具体的な説明としては、kyoh86さんの次の説明がわか ...

2021-2022年のお仕事近況報告

2023-02-20T01:32:55+0900
Life, Work

コロナ禍で人と会う機会が激減していたのですが、最近少しづつ久しぶりに人と会う機会がちょこちょこと増えてきたこともあり、2021年くらいから2 ...

AIコード生成と著作権

2021-07-01T13:31:10+0900
Programming

6月30日、GitHub CopilotというAIプログラミングツールのテクニカルプレビューが発表されました。 コメントなどから自動的にコードが ...

Emacsの次世代ミニバッファ補完UI

2021-06-11T11:47:45+0900
Emacs

先日、ネイティブコンパイルEmacsが登場でElispをネイティブコードにコンパイルすることによりEmacsの高速化が実現されたという記事を ...

vim-jp案内

2021-05-21T18:10:05+0900
Vim-Jp

前回のエンジニアの楽園 vim-jpでは、Emacsユーザーである僕が「なぜvim-jpに参加するのか」について書きました。 今回は前回書ききれ ...