QNAP NASにTailscaleをインストールしてVPN接続できるようにする
February 14, 2021
先日購入したQNAP NASのTS-453Dですが、やはり外部ネットワークからアクセスする手段を確保しておきたいところです。 一般的にQNAP NASを外部から接続するには、QNAP NASの中でVPNサーバーを立ち上げてVPN接続することが多いと思いますが、我が家では現在Tailscaleを使って、Windowsマシンに接続したりしており、QNAPもできればTailscaleを使ったVPNで接続できればと考えました。 調べたところ、自分でTailscaleをビルドすればインストール可能だということが分かったので早速試してみました。 Tailscaleのqpkgをビルドする # QNAP NASのQTS OSにアプリをインストールするには、qpkgというパッケージを作成する必要があるらしいのですが、ivokub/tailscale-qpkgというDockerを使ったTailscale QPKG builderがあり、これを利用すれば簡単にビルドできました。 ビルド方法はリポジトリをクローンして、make out/pkgコマンドを実行するだけです。これだけでビルド環境の構築からパッケージのビルドまですべて行ってくれます。 $ make out/pkg # パッケージのビルド(要Docker) docker build -f build/Dockerfile.qpkg -t qdk:latest build/ Sending build context to Docker daemon 7.68kB Step 1/6 : FROM ubuntu:18.04 (中略) Creating archive with data files for arm_64... Creating archive with control files... Creating QPKG package... $ ls -l ./out/pkg # ビルドされたパッケージファイルの確認 .rwxrwxrwx 10M tomoya 13 2 0:01 Tailscale_v0.97.0_arm-x19.qpkg .rwxrwxrwx 74 tomoya 13 2 0:01 Tailscale_v0. ...